このサイトは20歳以上の方を対象にしております。

未成年者の喫煙は、法律で禁止されています。 たばこの販売に際しては、公的証明書による年齢確認及び本人確認を実施しています。

Enter or Exit

シーシャの楽しみ方~自宅編~

2020/1/14

 

シーシャはシーシャバーに行かなくても家で楽しむことができます。

 

家で楽しめる手頃なサイズのシーシャ本体もネットや店舗で売られていますので、必要な道具をしっかり買い揃えれば家シーシャを楽しめます。

 

しかしシーシャ初心者が家でシーシャを楽しむのは少しハードルが高く、まずは一度シーシャバーでシーシャを味わって、使用方法をマスターしてから家シーシャにチャレンジするという流れの方が良いでしょう。

 

シーシャバーの店員さんによっては相談に乗ってくれる可能性もありますので、家シーシャを始める前におすすめの本体について相談してみるといいかもしれません。フレーバーはシーシャバーでお気に入りのものを見つけてから、メーカーの正規代理店となっている専門店で購入すると安心ですね。

 

 

シーシャとは?

 

「そもそもシーシャって何?」とシーシャのことを全く知らない方もいることでしょう。そんな方のためにシーシャとはどのような物かを詳しく説明していきたいと思います。

 

シーシャって一体何?

 

シーシャとは日本語で「水タバコ」と呼ばれる嗜好品で、タバコの葉に様々な香り付けをしたフレーバーを炭で熱し、出た煙を水で濾過しながら吸う物です。

 

発祥には諸説ありますが、オスマントルコ、エジプト、インドのどれかだという説が有力となっています。主に中東地方で楽しまれていたのですが、現在世界中に広がっており、フレーバーやシーシャ本体を製造する企業もいくつか表れました。

 

また近年日本でもちょっとしたブームになっており、「シーシャバー」と呼ばれるシーシャ専門店も都内だけで100店舗近くあります。

 

シーシャは「水タバコ」という名前の通りタバコの一種となっていますので、未成年が楽しむことはできません。大人になってから楽しみましょう。

 

シーシャの吸い方は?

 

 

シーシャ初心者の方は吸い方がよく分からずむせてしまったり、よく味や香りを感じられなかったりということもあります。

 

シーシャの吸い方としては煙を2〜3秒くらい肺に入れるように吸い込んだら、ふわーっと吐き出します。煙を吸い込んだ後に、息を止めたり、空気を吸い込んだりすると味が薄まってしまうので、吸ったらそのまま吐き出しましょう。

 

またシーシャをずっと吸っていると酸欠を起こし、頭がクラつく、頭痛がするなどの体調不良を起こしやすくなります。少しでも異変を感じたら一旦シーシャを吸うのを止めて、深呼吸をしましょう。

 

コーヒーやお茶などを飲みながらまったりとシーシャを吸うとより楽しめます。

 

ニコチンやタールは含まれている?

 

 

普段タバコを吸わない人にとってはシーシャにニコチンなどの有害物質が入っていないか気になるところだと思います。結論から言えばシーシャはタバコの一種なのでニコチンが含まれています。

 

シーシャのフレーバーはタバコの葉から作られているので、タバコと同様の成分が含まれています。しかしタバコと違いシーシャは煙を水に通して吸うので、ニコチンの量がかなり軽減されています。シーシャ好きの人で「紙タバコは吸わないけど、シーシャは吸う」という人もかなりいるのです。

 

「どうしてもニコチンが気になる」という方は、ニコチンフリーのフレーバーも存在しますので、お店の店員さんや専門店に相談してみましょう。

 

 

家でシーシャを楽しむのに必要な物は?

 

 

シーシャを楽しめるのはシーシャバーだけではありません。必要な道具さえ揃えれば、ご自宅でも手軽に楽しめ、コスパもいいです。

 

家でシーシャを楽しむためには様々な道具が必要です。家でシーシャを楽しむために必要なものを一つずつ説明していきますので、家でシーシャを始めたいという方は参考にしてみてください。

 

本体

 

まずシーシャの本体がないと何も始まりません。本体に関してはシーシャバーで扱うような大きな物や卓上で楽しめるくらい小さな物など様々な種類があります。

 

本体を選ぶポイントとしてはボトルに入る水の量です。小さいサイズのシーシャは安くて手頃なのですが、水が入る量が少なく、初心者が美味しい煙を作るには扱いにくいのです。

 

そのため最低でもミディアムサイズくらいの本体を選ぶことをオススメします。300ml程度の水が入れば安くてもしっかり美味しい煙を楽しむことができます。

 

シーシャ用の炭

 

 

シーシャで煙を出すには炭でフレーバーを熱する必要があります。シーシャに使う炭は必ずシーシャ専用の炭を選ぶようにしてください。キャンプ用の炭などを使ってしまうと人体に悪影響を及ぼす可能性もあります。

 

ココナッツから作られたシーシャ用の炭がネットなどで販売されていますので、必ずそちらを購入し、使うようにしてください。

 

クレイトップ

 

クレイトップとはシーシャの上の方についている、陶器製の道具です。ここにフレーバーを盛り付け、炭からの熱を効率的に伝えることで、煙が発生します。

 

クレイトップには陶器製の物とシリコン製の物があり、初心者にはシリコン製の方が使いやすいですが、そこまで大きな差はないので陶器製を購入しても良いでしょう。ノーブランドの物でしたら1000円程度で購入できます。

 

炭に着火する機材

 

炭に着火する機材としては家のコンロを使うか、電気コンロを新たに購入のがオススメです。

 

家のコンロに網を引いてその上に墨を乗せれば着火することができますが、コンロが炭で汚れてしまいます。それが嫌だという人は電気コンロがネットで2000円〜3000円程度で売られていますので、それを購入すれば十分です。

 

フレーバー

 

 

シーシャのフレーバーは自分好みの物を購入しましょう。

シーシャバーでテイスティングして気に入ったフレーバーをフレーバー専門店で購入するのがオススメです。メーカーの正規代理店となっているショップだと安心して購入できます。

 

ヒートマネジメントシステム

 

家シーシャ初心者の方はヒートマネジメントシステムの購入をオススメします。ヒートマネジメントシステムとはクレイトップの上に載せる道具で、炭を入れて火力を簡単に調整することができます。

 

シーシャバーではアルミホイルをクレイトップに巻いて、その上に炭を乗せるところが多いですが、この方法だと炭を落としやすく、火事の原因にもなります。

 

ヒートマネジメントシステムを使えば炭を落としにくくなり、火力調整もしやすいので、初心者は買っておいて損はないでしょう。

 

トング

 

炭を乗せたり、外したりする時に使います。持ち手がほどほど太く、先端が細い大きなピンセットのような形をしたトングがオススメです。

 

先が細いとヒートマネジメントシステムに差し込んで、持ち上げたりすることもできます。ネットにはシーシャ専用トングという物も販売されていいますが、強度に問題がなければ100円ショップのトングで大丈夫です。

 

 

家シーシャのメリット

 

家シーシャには多大なメリットがたくさんあります。そんな家シーシャのメリットをいくつかご紹介していきます。

 

吸いたい時にすぐ吸える

 

家シーシャ最大のメリットは吸いたいと思ったらすぐに吸えるという点です。

 

早朝や深夜にシーシャを吸いたいと思ってシーシャバーに行こうとしても、営業時間外だったり、終電がなかったりすることも多々あります。

 

その点で家にシーシャがあれば朝起きてすぐ、深夜テレビを見ながら吸うことができるのです。

 

場所を選ばない

 

シーシャバーでシーシャを吸う場合、基本的には店内で吸うことになります。しかし家シーシャではどこで吸うかは本人の自由です。

 

持ち運び可能なシーシャを使っていれば、キャンプや海に行ってアウトドアシーシャを楽しむこともできます。外で吸うシーシャもまた格別です。もし外でシーシャを吸う場合は、その場所のルールを守って楽しみましょう。

 

長い目で見たら安い

 

シーシャバーに通っていると一回に2000〜3000円もの費用がかかるので、月額でみるとかなりの出費になります。

 

家シーシャの場合、初期投資として3万円程度の費用が必要ですが、長い目で見るとかなりお得な値段なのです。

 

1年程度家シーシャを楽しめば、元は取れてしまうでしょう。

 

 

家シーシャのデメリット

 

シーシャバーとは違った楽しみ方ができる家シーシャですが、もちろんデメリットも多数あります。家シーシャのデメリットについて詳しく解説していきます。

 

片付けが面倒

 

家でシーシャをすると終わった後の片付けが面倒です。炭を鎮火し、道具の粗熱を取った後、クレイトップの掃除、ヒートマネジメントシステムの掃除、フレーバーの始末などかなりやることが多いです。

 

しかし片付けを怠ってしまうと次回使う時煙に雑味が混ざったりしますので、しっかりと掃除・片付けをするようにしてください。

 

炭を落とすリスクがある

 

家でシーシャを楽しんでいると絶対一度は炭を落として床が大惨事になります。どんなに気をつけていても絶対一度は落としてしまうのです。

 

炭を落とすリスクを回避するためにはヒートマネジメントシステムを使う、シーシャ本体の下に耐火性の布を引くという方法が挙げられます。炭は絶対落とすという意識で、対策をしておくとかなり助けられます。

 

様々なフレーバーを楽しめない

 

家シーシャではフレーバーをたくさん楽しめないというデメリットがあります。シーシャのフレーバーを製造している企業は国内に存在せず、必然的に輸入品を購入することになります。

 

フレーバーの価格としては100gで3000円〜3500円とかなり高価です。フレーバーをたくさん買い揃えようとするとかなりの費用がかかってしまうため、好きなフレーバーだけを数個購入するという人が多いです。

 

シーシャの道具ってどこで買える?

 

シーシャの道具を販売している場所としてはネットショップ、シーシャバーが挙げられます。それぞれ違った特徴がありますので詳しく説明します。

 

ネットショップ

 

シーシャの道具やフレーバーを販売している場所としてネットショップが挙げられます。

 

Amazonや楽天市場などの大手通販サイトでもシーシャの道具を購入することができますが、シーシャ専門のネットショップもありますのでそちらの方がオススメです。

 

ネットショップでは品揃えは良いのですが、実物を見て買うことができないため、フレーバーや炭などを中心に使うことが多いでしょう。

 

フレーバーに関しては、メーカーの正規代理店となっているネットショップで購入すると品質も良く安心ですね。

 

シーシャバー

 

シーシャバーの中には本体を店舗販売しているところもあります。そのような店舗では店員さんが本体や仕様方法についてしっかり説明してくれますので、初心者の方はこちらの方が買いやすいでしょう。

 

またフレーバーのテイスティングをさせてもらえることもあるので、自分好みのフレーバーを見つけるには最適です。

 

シーシャ初心者が家でシーシャを楽しみたい場合は一度馴染みのシーシャバーの店員さんに相談してみると良いでしょう。

 

 

まとめ: 自宅でまったりチルタイム!


 

今回はシーシャの基礎知識や自宅でのシーシャの楽しみ方について詳しく説明してきました。一度必要な道具を揃えセッティングさえ慣れてしまえば、いつでもシーシャが味わえます。

 

シーシャバーにも行くけれど自宅でもシーシャを楽しみたいという方、シーシャバーが近くにないという方、自宅でチルタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

コラム一覧に戻る

PAGE TOP